私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~
このブログは著作権を主張しています。
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
「フィンセント・ファン・ゴッホ」の作品価値に思い、学ぶ⑥ーゴッホの美意識
16
Jan
2021
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2021/1/16「赤い葡萄畑」フィンセント・ファン・ゴッホ:キャンパスに油彩 1888年 73cm×91cm美意識とは美に関わる意識と意味づけた時に、ゴッホはどんな美を意識していたのだろうかという疑問を考えてみたいと思います。この絵のテーマは、ブドウ畑で働く人々の様子と関わる風景だと思います。線遠近法はそれほど厳密では有りません。緩やかな遠近法です。印象派の流れを汲んで、感じた美しさや良さを色で表現しています。つまり...
View more
See more datails
フラッグ
16
Jan
2021
思い
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2021/1/16駅前の商店街のフラッグに、「コロナに負けへん」というメッセージに合わせて、換気・×3密・マスクの文字がイラストと共に、書かれて有りました。普段と違っています。この駅前の商店街に、シャッターを降ろしているお店は一軒も有りません。普段から人通りが多いのですが、人通りが多いから商売が成り立つとは限りません。商売が成り立つような努力をされている商店街です。このフラッグに私は、商店街のたくましさと気...
View more
See more datails
「葛飾北斎」の作品価値に思い、学ぶ⑤ー美しさや良さ
15
Jan
2021
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2021/1/15「千絵の海 蚊鉢流(かばりながし)」 葛飾北斎:1833年頃 29.3cm×19.0cm 錦絵*錦絵とは多色摺りの浮世絵木版画のことを指します。かばり流し:毛針釣りー虫を模した擬餌針で魚を釣る漁法:の情景この絵の主題も、人の活動と自然との関わりです。人々が卓越した描写力で生き生きと表現されています。主題と関わるこの絵のテーマは、毛針釣りです。その様子が良く構図づけされています。手前の人を大きく描き、遠くの...
View more
See more datails
うっかり、忘れてしまいました。
15
Jan
2021
思い
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2021/1/15用事で外出していると、前から自転車に乗った女性が前後して私に近付いて来ました。前の女性も後ろの女性も私を見ています。そして、二人とも通り過ぎました。あっと、気づきました。マスクをし忘れていました。少し迷いましたが、家から出て、それほど距離も経ていないので、引き返す事にしました。外出の際に、いつも置いているマスクの場所にマスクが有りました。うっかりマスクを忘れてしまいました。私が住んでいる...
View more
See more datails
‹
›