2021/10/03
情報伝達の変質
2021/10/3
毎朝、新聞に目を通すのは10分ぐらいです。それから、30分ぐらいかけてツイッターの記事を読んでいます。新聞の記事は目を通すぐらいですが、ツイッターの記事は読んでいます。
新聞は読んでみようとする記事がほとんど無くて、結果、目を通すだけになって10分もあれば終わってしまいます。ツイッターの記事はフォローするアカウントを自分で決めて、自分で情報を得ようとするので、その記事を読んでしまいます。30分と決めておかないと、ずるずると記事を読んでしまうからです。
ツイッターの記事は、フェイクニュースがあれば、それが嘘の情報である事を知らせる別の記事がアップされます。また、ある事象の背景や根拠なども知る事が出来る記事がアップされます。情報に関わる学習が出来ます。
新聞は、スポンサーによって運営される記事です。新聞社という会社組織の経営と関わる記事という性格があります。ツイッターの記事は、そうした背景はありません。その記事を書き込んでいる人を感じられるのも魅力です。新聞やTVはネットによる情報革命によってその役割を終えようとしているように思います。
コメント