私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~

このブログは著作権を主張しています。

自己防衛

2021/9/5
安満遺跡公園22-11
今日はどんな日だったのかと、一日を振り返って省みる事はあまりありません。それなのに、一日が始まる時には、良き日でありますようにと、神棚に祈っています。面白いものです。
その神棚に祈る良き日とは、幸せな一日、巡り合わせの良い縁起を祈っているのだと思います。無事に一日が過ごせますようにというものでも有ると思います。
その時は精一杯に考えて創意し工夫した事柄は、自己防衛を根拠にしています。自己の良き心、美しい心を外敵から守ろうする創意工夫です。日々の他との関わりにおける闘いを意味しています。
だから、日々の途中過程は、創意し工夫する内容を意味しています。その創意し工夫した事柄が、自己防衛を目的とする他との関りにおける闘いを意味しているなら、社会と関わる常識に反抗する事も有るのだと思います。


コメント : 0

コメント