2021/8/28
感情は困ったものです。もちろん、その感情は制御されるべき感情です。何によって制御されているかというと意識です。その意識の質には、良識・常識・認識・道徳観・倫理観などが、思い付きます。
良心と言って良いのかも知れません。その感情は他との関わりから生じます。だからその<他>がどうなのかという評価ではなくて、その<他>から生じた感情がどうなのかという評価が問題なのです。
他との関りから、良心と関わって考えると悪しき感情は引き起って来るものだと思います。問題はその感情とどう関わるかです。この感情と関わる関わり方が意識されるものです。
その悪しき感情に身を委ねると、必然として、その悪しき感情を引き起こした他と関わる事となり、関わりたくない他と、結果、関わってしまいます。だから、その悪しき感情を感情として受け入れ、その感情を良心によって制御し、十分な距離を取る事が賢明だと思います。
コメント