2021/07/28
日常性
2021/7/28
私にとっての日常は、作品制作・ジム通い・ブログの作成・読書・余暇・食事・睡眠です。作品制作は、このブログのおかげで、作品制作を考える事から始められています。ジム通いは、ジムに行って運動すれば良い事を知っているので、グダグダになっている時も、行っています。今日のように、ジムがお休みの時には、体を休める事も大切です。また、違った時間の流れが出来て来ます。
このブログの作成は、毎日2つの記事を書き込む事を義務的に行っています。こうする事の意味は、考える事に有ると思います。読書は、価値を知り求める気持ちからです。お仕事をしている時には、時間を取ってゆっくりと読書をする時間がなかったから、ゆっくりと読みたいという気持ちも有ります。読書は、時間の質が充実します。
余暇は、パソコンでユーチューブの番組を視聴したり、ツイッターを楽しんだりです。マスコミは、一方的に不特定多数の多くの人々に、そのマスコミの会社方針に基づく一般化された情報を伝達していますので、事実認識をどこに置くかを見極めなければなりません。そういう点で、ユーチューブの番組やツイッターの情報は、異なった視点からの事実伝達なので、興味や関心が高いです。
食事や睡眠ほど、生まれてからずっと継続している行いは他に無いと思います。確かに、食べて眠らないと人として生きて行けません。快眠快食という言葉が有ります。美味しく食べて気持ち良く眠る、大切な事だと思います。
コメント