2021/06/15
見なくなったテレビ
2021/6/15
公園のベンチで座って空を見上げると、もう、入道雲が出て来ています。今日の天気予報で突然の雷を伴う激しい雷雨に注意して下さい、というアナウンスが有りました。まだ、真夏の真っ白けの空に大きく面積を占めるような入道雲ではありませんが。でも、入道雲を見ると真夏の思い出が蘇って来ます。
いつの頃からか、テレビを見なくなりました。ほぼ毎日午後7時頃には夕食をとりますので、その時にニュース番組を見る程度です。年齢と共に、何曜日の何時にあのテレビ番組を見ようとする気持ちが持てなくなりました。ニュース番組にしても、その事実をどう取り上げるか、その放送局の報道姿勢が問われているという見方をしています。ただ、天気予報は、すんなりと頭に入って行きます。本当に、テレビや新聞は衰退する一方です。
昭和28年生まれですので、テレビの最盛期を知っています。私が小学5年生時に東京オリンピックが有って、その時に家にカラーテレビが来て、オリンピックの開会式を見ていた事は鮮明に今でも覚えています。
このコロナ禍で開催される東京オリパラが、これからの世界や日本を支える子供達にとって良きものとして心に残るように願っています。また、そういう質の良い世の中を明るくする報道をお願いしたいと思っています。
コメント