2021/06/08
避ける避け方
2021/6/8
人との距離感を取れない人との関わりは大変です。距離感を取れないのだから、遠慮というものを知りません。私がどうだろうと関係なく、私の領域を侵してしまいます。全く人の事はどうでも良くて、自分勝手な振る舞いに終始します。こういう人は、相手がどう思っているかは、全く配慮しません。
他が見えない人は、おそらく自分自身も見えていない人だと思われます。自分自身との距離感を取る事が出来ないから、他との距離感も取る事が出来ません。そして、こういう人が、トラブル(もめ事)を起こします。
「君子危うきに近寄らず」とは、「教養があって徳がある人は自分の行動を慎むものだから、危険なところには近づかないということ」です。このことわざは、生活の知恵です。やはり、人との距離感が取れない自分勝手な人との関わりは、避けるのが賢明です。
その避ける避け方は、距離を取る事です。私は、人との距離感を知っているのだから、こうした場合は、その距離感に徹底して、十分に距離を取れば良いのだと思います。
コメント