私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~

このブログは著作権を主張しています。

良き縁

2021/4/29
城跡公園16-1
今日は、雨です。昭和の日という祝日です。私はテレビはほとんど見ません。ユーチューブの番組を見ます。その番組で直感力について語っている仏教番組が有りました。今、直感について考えているので、その番組を見ました。
お釈迦様の教えによると、直感を鍛える為には業を行う事で、その業には、「六度万行・六波羅密(ろくはらみつ)」が有ると説いています。布施・持戒・忍辱(にんにく)・精進・禅定・智慧の六つの知恵です。
布施は親切・持戒は言行一致・忍辱は忍耐・精進は努力・禅定は反省・智慧は修養(知識 を 高め 、 品性 を 磨き 、 自己の 人格形成 につとめること。)です。この業を行う修行が因となり、果としての直感が生まれます。この直感に勇気を持って自身を委ねると幸せになると説いています。これが、良き縁です。
腑に落ちます。なるほどと納得します。私も、私なりの生活の規律を意識して生活していますが、この「六度万行・六波羅密」と関わって、私の生活の規律を見直してみます。

コメント : 0

コメント