2021/04/08
教え教えられ
2021/4/8
今日は、始業式です。私が勤めていた高校では、午前中に2年3年の始業式を行って、昼の1時から入学式を行っていた事を思い出します。最近、学校の夢をよく見ます。どういう夢だったかは、何となく輪郭線がぼやけて見えるような感じで、不安定で不確定な頼りない記憶でしか有りません。
印象に残っている生徒達はいますが、その生徒と関わった出来事と合わせて思い出されます。その出来事は、イメージとしてではなくて、確かな出来事として記憶しています。そして、その出来事と合わせて、思い出される生徒達もいます。
教諭という職業は、特殊な職業なのかも知れません。はるか遠い昔から、先生という職業はありました。先生と生徒という立場の違いを超えて、お互いに教え教えられる関係性が成り立ちます。先生は生徒によって先生として育てられて行きます。生徒は先生が教える内容によって人格を形成して行きます。学力の評価だけではなくて、この人格の形成という観点も決して忘れてはいけません。
だから、先生も生徒も共に教え育って行くのが学校教育です。心がきれいに洗われるような生徒との関わり、その出会いと縁に感謝の質を有してる職業だと思います。
コメント