2021/03/15
街中
2021/3/15
今日は昼から画材を買いに行きました。私が住んでいる所は、大阪の郊外です。阪急電車に乗って、大阪梅田駅まで行きました。
驚きました。賑わっています。人の人数は元の平日の昼間の人数に戻っていました、100%かどうかは分かりませんが。そう言えば、大阪は緊急事態宣言が解除されていました。当然と言えば当然なのですが、日々報道される感染者数は100名を超えたり超えなかったりにもかかわらずにです。
慣れてしまっているとか気の緩みとか言われますが、多くの人達は感染予防を心得ながら行動しています。だから、街中の人数が増えています。政府や自治体からのお願いだけで、強制ではなく多くの人々が感染しないように頑張っています。これは、大震災でも見られた我が国の誇るべき多くの人々が持っている道徳心です。
誰が好んで感染しようとするでしょうか。病気ですから自らの意志に関係なく感染したり感染しなかったりします。
政府や自治体は、これだけ頑張っている庶民のこの頑張りに応えるべく、感染者数をもっと減らすべく、強制ではない有効な手立てその予防策や防止策をもっと提案、指示すべきです。
報道機関は、感染者数云々よりは、そうした予防策や防止策をもっと報道すべきです。コロナは怖いぞ怖いぞと煽っているだけでは意味が有りません。どう立ち向かって行けば良いのかを伝えるべきです。
庶民の頑張りに応えるべく、政府や自治体や報道機関の知恵が不足しているように思います。
コメント