このブログは著作権を主張しています。
正式名称は、『般若波羅蜜多心経』(はんにゃはらみったしんぎょう)、一昨年四国八十八ヵ所巡りで、霊場を参拝しました。今から思えば、このコロナ禍が始まる前に高野山へのお礼参りが終わっていた事になります。各お寺さんで、般若心経を唱えました。
色不異空 (しきふいくう)=形あるものは実体がないことと同じことであり、空不異色 (くうふいしき)=実体がないからこそ一時的な形あるものとして存在するものである。
色即是空(しきそくぜくう)=したがって、形あるものはそのままで実体なきものであり、空即是色(くうそくぜしき)=実体がないことがそのまま形あるものとなっているのだ。
こうしたお言葉は全文の理解が必要だと思います。面白く現代語訳を読みますが、なかなかそうなんだとは理解が進みません。唱える事で理解が進み、悟りの境地を知るようになるのかも知れません。
山﨑敏雄
〇元大阪府立高校教諭(全日制普通科)
〇美術を教えていました
〇2020(令和2)年5月16日~ブログ開始
〇1953(昭和28)年1月生
コメント