2020/12/05
「豊かさ」を考える②
2020/12/5
「 心や態度に余裕があって、落ち着いているさま。」が、心の面の「豊か」の意味です。豊かさはその度合いになります。そして、落ち着きの意味は、 気持ち や 態度 が 物事 に 動じない で、 安定 した状態にあること、です。
心が豊かとは、気持ちや態度が安定していて余裕が有る状態、と、言えると思います。豊かさとはその度合いですので、より物事に動じないより強い心が、より豊かな心になります。どっしりしている仏像のようイメージだと思います。
私を、このものさしで測ってみると、ちょっとした事で、腹を立ててしまう心の狭さが在ります。心の狭さ、言い換えると、心の貧しさが在ります。悪しき感情というものだと思います。
私自身のちょっとした物事に動じる心の狭さ、貧しさ、悪しき感情、これらを自ら知って解決して行く為に工夫する態度が、私の心の豊かさの度合いを高めて行くのだと思います。
コメント