2020/11/04
マスメディア
2020/11/4
マスコミュニケーション(大量伝達)を目的とする媒体がマスメディアです。新聞やTVが今までは主流でした。過去形で語っても間違っていない現状に有ると思います。
だから、紙媒体の新聞は購読者数・TVは視聴率をそれぞれのスポンサーとの関わりで、この数を伸ばす事しか考えていないような焦りが、報道の煽り(あおり)に繋がっているように思います。面白おかしくだけでは意味が有りません。
取って代わろうとしている媒体がパソコンなどを使ったインターネットです。各家庭に一台はパソコンが、各個人ではスマートホンが当たり前に所有されています。
そして、紙媒体の新聞はネットのウェブ版に移り変わろうとしています。
ネットの動画サイト、例えばユーチューブなどの番組にはスポンサーがついて宣伝をしています。TVが、徐々に見られなくなっているのは事実だと思います。だからと言って、スポンサーとの関係で視聴率を上げようとする番組内容の煽り(あおり)は、番組内容の質の低下を招き更なるTV離れに繋がって行くと思います。あおり運転に厳しい目が向けられています。視聴者への煽り(あおり)には視聴者の厳しい目が向けられている事を忘れないようにして頂きたいと思います。
コメント