私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~

このブログは著作権を主張しています。

若さ

2020/10/30
安満遺跡公園3-9
信号待ちをしている横断歩道の向かい側に、走り去って行く自転車の2人乗りをしている女子高生がいます。スカートは短くしています。長年の教職勤めでそういうところに直ぐに目が行ってしまいます。
カラオケ店の横の駐輪してはいけない場所に、先ほどの2人乗り女子高生が自転車を止めていました。カラオケでもするのかなぁと思いましたが、少し時間が早いようです。しばらくすると、先ほどの2人が私の後ろを喋りながら歩いています。駅に向かっていました。
自転車指導を思い出しました。スカートの短さの校則違反指導を思い出しました。私には、こうした事は日々のあたり前の風景でした。勤務校の駐輪場での遅刻指導や止め方の指導、懐かしいものです。
若さは未完成な人格です。だから、社会人としての人格形成を促す指導をします。何回も同じ生徒が同じように指導される場合もあります。そんなものです、若さというものは。若いから許されるものです。また、若い人が許される若さを主張するのも若さです。大人が健全な人格に導いて行くのが、大人の責任だと思います。

コメント : 0

コメント