2020/10/09
そもそも、美しさとは。「美しさ」を考える①
2020/10/9
私の絵創りの構想は、「見えている美しさを目に見えるように創り上げ美しい絵にする」です。
創り上げ方は、技術ですのでその技術をしっかり意識して、あれこれ考えてあるいは見方を変えて、つまり、創意工夫しながら絵を創って行けば良いと思っています。
例えば、今回の制作では、「日本的なもの」を主題テーマにしていて、菊・和傘を持って着物を着ている女性・富士山をモチーフにしています。
菊の咲き誇っている様子が美しい、その美しさ。和傘を持って着物を着ている女性の可愛い様子が美しい、その美しさ。富士山の堂々とそびえ立つ様子が美しい、その美しさ。
上記のそれぞれの美しさは、見えている美しさです。その美しさを目に見えるように創り上げ美しい絵にするのです。
問題は、主題テーマまたは表現内容「日本的なもの」の美しさの表現が、上記したそれぞれの美しさを表現する事によって、為されるのかどうか、制作を持って判断すると共に、考えて行く課題だと思います。
コメント