2023/10/05
今回の制作について1-⑤
問題意識は、”円弧を意識しながら筆触によって表現される色と形の組み合わせから表現内容を意味づけられるかどうか” という事で円弧を表現していましたが、その円弧の意味を見出さないと無意味なしんどいだけの作業におちいる事が分かりました。その円弧の意味を付与しないまま円弧を描いていた訳ですので、当然、無意味なものです。何を目的に行っているのかが認識されていないと精神は耐えられません。この認識は意味が有ります。合理性です。目的が有って手段がある。その目的を背景として捉えると手段としてのイメージが求められ、更にそのイメージの意味が求められます。表現しているイメージ(色と形)の意味を絵として創るのです。その意味の評価が求められます。