2020/10/04
違和感
2020/10/4
なんとなくどうにもしっくりと来ない事柄や物事が有ります。違和感を感じる場合、それを是正する事は必要な事だと思います。
未来 に起こるべき 事柄 を 予知
させる 予兆に通じるところが有ると思います。 例えば、私個人の経験ですが、阪神淡路大震災が起こる前の夕食時に胸の悪いドキドキ感が激しくて何かが起こると感じてその夜は殆ど眠りませんでした。そうすると、夜明け前のあの大地震でした。また、大阪北部地震の朝に窓から外を見ると、何だか空気が湯気の様にふらふら揺れているのを見て、いつもと違う違和感を覚えました。
こうした、感じというものは、決して意識では有りません。自然と認識される事柄です。その感覚の違いは経験によるところが大きいと思います。だから、違和感に理屈をつけて、その違和感を無きものにしてはいけません。
コメント