私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~

このブログは著作権を主張しています。

フィンセント・ファン・ゴッホの作品「タンギー爺さん(2作目)」

タンギー爺さん(2作目)
油彩 65cm×51cm 1887年 ロダン美術館 (フランス)
<ジュリアン・フランシス・タンギー(1825-1894)はパリで画材店を営んでおり、ゴッホ初期の作品を扱った美術商でもあった。彼の陽気さと美術への情熱により、その店はパリで最も人気が高く、画家達に「お父さん」と呼ばれて慕われていた~~日本の歌川広重や葛飾北斎が描く対象物や、影を描かない平坦な色の使い方もゴッホに影響していた。MUSEY>
筆致(タッチ)で対象を描き表現しています。筆使いは対象を表現する手段です。色をペインティングして色面で表すのではなくて、線が主体の絵を創っています。