私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~

このブログは著作権を主張しています。

尾形光琳の作品「太公望(たいこうぼう)図」(重要文化財)

2023/4/20
太公望図
紙本金地著色 166.6cm×180.2cm  江戸時代・17世紀 京都国立博物館
<太公望:紀元前11世紀に西周王朝を打ち立てた武王やその父・文王に軍師として仕えた呂尚のことである。太公望という名前は、ある日呂尚が釣りをしているところに文王が通りかかり、「これぞわが父が王を助ける人として待ち望んていたお方だ」と言ったことから、こう呼ばれるようになった。現代でも、釣りをする人のことを「太公望」と呼ぶことがある>
江戸時代中期を代表する画家のひとりです。この人物に目が向くように線がデザインされています。美しい構図立てです。

コメント : 0

コメント