私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~

このブログは著作権を主張しています。

安芸の宮島と原爆ドームと広島平和記念資料館

2023/3/31
広島原爆ドーム    宮島 (1)
一昨日(3/29)と昨日(3/30)、一泊二日の旅行に妻と行きました。行き帰りの新幹線の車両にも多くの人達が乗っていました。もちろん、新大阪駅も広島駅も人々で混雑していました。世界中に広く知られている場所という事もあって、多くの国々の人達が訪れていました。欧米系の外国人がとっても多く、その大柄な体型に驚きました。また、外国人はマスクをしていなくてマスクの着用は日本人だけのようでした。面白い程くっきり異なっていました。世界遺産でもある厳島神社は、海の上に鳥居があり建物があり能を楽しむ雅な我が国の伝承文化の世界観を表現していました。原爆ドームには、老若男女の異なる国々の外国人がさらに多くいました。
広島平和記念資料館も同様に多くの外国人が来館していました。私もそうですがじっと展示物や掲示物に見入っていました。自然と目が潤み涙がにじみます。やはり、どんな大義(*人が実践すべき正しい道・国家や君主に対して尽くすべき道*)や大義名分(*行動の根拠となる正当な理由づけ・人として(臣民として)守るべきとされる正しい道や節義*)があれども、こんな更にこれ以上の大量破壊虐殺兵器を使用してはいけません。来館時は開館して間もなかったので、それほど入館するまで並ばなかったのですが、館を出る時には長蛇の列が見られました。この館は、悪しき権力者への抵抗と生活者として自らの命を貫き生きる人々の世界観の象徴です。
コメント : 0

コメント