私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~

このブログは著作権を主張しています。

紫式部日記絵詞 (えことば)《藤田美術館 》

2022/10/27
紫式部日記絵詞(部分)
鎌倉時代初期、1220年から1240年頃の制作と推測
紫式部によって記された『紫式部日記』を元に制作された絵巻物
*絵詞 (えことば)ー 絵巻の基本的な形態
一条天皇の土御門(つちみかど)邸行幸に備え、
新造の竜頭鷁首(りょうとうげきす)の船を検分する藤原道長
<物語絵巻としては平安時代後期の『源氏物語絵巻』の系統をひく、下書きの墨線を岩絵具で全面的に塗り隠し、その上から細い墨で輪郭線を描き起こしたり、精緻な彩色を加えて画面を仕上げていく濃彩作絵(つくりえ)の技法。wiki>よく描かれています。

コメント : 0

コメント