私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~

このブログは著作権を主張しています。

LGBTQのQ

2022/6/25
枚方パーク-32
LGBTに加えて最近、LGBTQという言い方をしています。このQとは<クエスチョニング(性的指向や性自認がはっきりしていない、定まっていない、どちらかに決めたくないなど><自分は男性なのか女性なのか決めかねている。また、それ以外の性なのか、男性と女性の中間なのか…。こういった性自認が決まっていない状態の方をいいます。 >だそうです。
これらの考え方は、性の多様性・性のアイデンティティ(自己同一性)に基づく、セクシュアルマイノリティ(sexual minority)性的少数者と捉えられています。
性に関わる人権<human rightsとは、単に人間であるということに基づく普遍的権利であり、「人間の生存にとって欠くことのできない権利および自由」とされる。>思想です。
マジョリティ(majority「多数者」・「多数派」)にとってマイノリティはどうなのか。共に生きてゆく社会の形成を目指す事が求められています。人権という普遍的な概念で語られる権利は尊重されなければなりません。しかし、この思想が現実を越えてしまうと観念になってしまいます。生きている社会に照らしての評価による議論が大切だと思っています。
コメント : 0

コメント