私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~

このブログは著作権を主張しています。

喜怒哀楽

2021/12/11
善峯寺-20
腹を立てるという言葉が有ります。怒るという感情です。自分の思い通りにならない現実に怒りを覚えるという言い方が有ります。この感情は、感情ですのでいつ起こるのか分かりません。
怒っていると見せかけて、実は、怖れているという怒り方も有ります。降って湧いたような現実に恐怖を感じて、その恐怖から逃れる為に怒るという場合も有ります。怒っている私と関わっている人は、どうして怒っているのか分かりません。
笑いが突然起こるように、怒りも突然生じます。喜怒哀楽の感情の制御は難しいようです。喜んだり楽しんだりは、他人にとっても悪くは映らない感情です。
哀しみと悲しみは違っているように感じられます。ネットで検索すると<「悲」という言葉に「愛」を含んだのが「哀」でしょうか。>と、書かれてありました。なるほどと納得しました。
怒りは、他者を傷つける行為にも繋がってしまう感情です。まずは、自分自身の怒りの感情に冷静に向き合う事だと思います。
コメント : 0

コメント