私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~
このブログは著作権を主張しています。
空の風景⑨
2022/8/18空の風景⑨ペイント3Dソフト...
2022
/
08
/
18
デジタル絵画作品
フィンセント・ファン・ゴッホの作品「アルルの女」の表情の表現を考える
2022/8/18油彩/画布 91.4cm×73.7cm メトロポリタン美術館 1888年背景の淡いレモン色、テーブルの濃い緑色、女性の衣服の黒と紺青色、テーブルの上に置かれている本の表紙の茶色、これらの配色は、この女性の表情を表現しています。見つめている視線がこれらの配色によって、画面の緊張感を創り、じっと見つめている表情が創られています。...
2022
/
08
/
18
ある画家の絵画作品を考える
花の風景⑧
2022/8/17花の風景⑧ペイント3Dソフト...
2022
/
08
/
17
デジタル絵画作品
映画鑑賞⑭
2022/8/17「オデッセイ、 TENET テネット、ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド、アベンジャーズ/エンドゲーム、グレイテスト・ショーマン、シェイプ・オブ・ウォーター、ナイトクローラー、 インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌、アンタッチャブル、シェフ 三ツ星フードトラック始めました」の作品を見ました。「 TENET テネット」は、お話しの内容がなかなか理解出来ない。過去、現在、未来の時間軸...
2022
/
08
/
17
読書感想・映画鑑賞
空の風景⑧
2022/8/16空の風景⑧ペイント3Dソフト...
2022
/
08
/
16
デジタル絵画作品
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト④
2022/8/16オーストリアの作曲家、演奏家。ハイドン、ベートーヴェンと並んでウィーン古典派三大巨匠の一人。 1756年ー1791年 享年35歳「夢を見るから、人生は輝く。」端的に心明るくなる言葉です。自分の人生について明るい未来を想像し、その未来を現在において創り上げて行く事に、自身の人生の輝きを見る事が出来ます。心の明るさと、その明るさを照らし出す光は、自らの人生の夢を想像する基になっていると思います。...
2022
/
08
/
16
詩、その言葉の力
花の風景⑦
2022/8/15花の風景⑦ペイント3Dソフト...
2022
/
08
/
15
デジタル絵画作品
全国戦没者追悼式
2022/8/15全国戦没者追悼式がありました。戦争はあってはならないと論じられます。しかし、現実はロシアによるウクライナ侵攻でウクライナの多くの一般市民がロシア軍によって殺されています。そして、我が国への他国からの侵略が心配される状況になっています。避けられない現実です。平和を論じているだけでは平和が維持出来ない国難です。戦争をお金儲けの道具として捉える人達は必ずいます。武器商人は現存しています。そして...
2022
/
08
/
15
日々の生活
花の風景⑥
2022/8/14花の風景⑥ペイント3Dソフト...
2022
/
08
/
14
デジタル絵画作品
松下幸之助⑬
2022/8/14経営の神様。パナソニック(旧松下電器)を一代で築いた経営者。1894年11月27日ー1989年4月27日 享年94歳「何が正しいかの判断は、それがお互いの繁栄、平和、幸福を高めるかどうかということに基づかねばならない。」ロシアの一方的な力による現状変更によって、ウクライナが侵略されています。上記の考え方に基づけば、ロシアは間違っています。その間違ったロシアの判断によって、ロシア軍によるウクライナ人への大量...
2022
/
08
/
14
詩、その言葉の力
プロフィール
山﨑敏雄
〇元大阪府立高校教諭(全日制普通科)
〇美術を教えていました
〇2020(令和2)年5月16日~ブログ開始
〇1953(昭和28)年1月生
最新情報
空の風景⑨ (08/18)
フィンセント・ファン・ゴッホの作品「アルルの女」の表情の表現を考える (08/18)
花の風景⑧ (08/17)
映画鑑賞⑭ (08/17)
カテゴリー
アクリル絵画作品 (13)
デジタル絵画作品 (188)
作品制作を考える (240)
ある画家の絵画作品を考える (159)
日々の生活 (578)
詩、その言葉の力 (87)
読書感想・映画鑑賞 (39)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2022/08 (36)
2022/07 (62)
2022/06 (59)
2022/05 (62)
2022/04 (60)
2022/03 (62)
2022/02 (56)
2022/01 (62)
2021/12 (62)
2021/11 (60)
2021/10 (62)
2021/09 (60)
2021/08 (62)
2021/07 (46)
2021/06 (34)
2021/05 (33)
2021/04 (36)
2021/03 (37)
2021/02 (40)
2021/01 (53)
2020/12 (36)
2020/11 (46)
2020/10 (36)
2020/09 (34)
2020/08 (41)
2020/07 (19)
2020/06 (29)
2020/05 (19)