私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~
ARCHIVE PAGE:
2020年07月
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
不思議な縁
30
Jul
2020
日々の思い
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/30私は、不思議とここぞと言う様な時に、助け舟の縁に出会います。もちろん、それは、振り返ってみればあの時にあの事がなければ、今の私は無いと思えるような出来事です。高校入試の時に、「断熱膨張」についての説明が求められる設問がありました。これは、理科のテスト問題です。殆どの生徒達は満点の説明が書けなかったようですが、私は書けました。不思議と覚えていたからです。きっと、これを私に教えた先生は、私の...
View more
See more datails
シテール島への巡礼:アントワーヌ・ヴァトー
30
Jul
2020
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/30シテール島への巡礼:アントワーヌ・ヴァトー キャンパスに油彩 1717年 129 cm×194cmなんとも優雅です。美しさが軽妙です。ロココ時代を背景に装飾的な甘さが感じられます。絵のテーマが示すように風俗画です。...
View more
See more datails
作品を仕上げる
29
Jul
2020
日々の思い
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/29今回の作品は、なかなか仕上がってくれません。だからと言って油断していると残念な仕上がりになってしまいます。その時々事に正確な判断をして構想を立てて制作して行かないと駄目です。面倒だと思って避けて通ると避けて通った納得行かない作品として仕上がってしまいます。何度もやり直しています。表現材料の材質を踏まえていますので、やり直す事が出来ます。さぁ、納得行くまで頑張りましょう!...
View more
See more datails
街にて:松本竣介
29
Jul
2020
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/29街にて:松本竣介 油彩・板 116.5cmx90.7cm 1940年9月透明感に溢れています。透徹した目で対象を見ています。しかも、堅牢です。宝石のような美しさです。...
View more
See more datails
「月と六ペンス」 サマセット・モーム 金原瑞人 訳 (新潮文庫)
28
Jul
2020
読書の感想文
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/28ポール・ゴーギャンをヒントに書かれた作品として知られています。しかし、この作品の主人公と実際のゴーギャンとの共通点は少ないです。私は、この作者の才気有る言葉に感心しました。P120 8行目~9行目「美とは芸術家が鑑賞者たちに聴かせる歌のようなものだ。その歌を心で聴くには、知識と感受性と想像力がなくてはならない」と、美を定義づけていますが、納得の行く言語表現です。また、P330 10行目「人はなりたい...
View more
See more datails
ラ・マリエ:マルク・シャガール
27
Jul
2020
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/27ラ・マリエ:マルク・シャガール グアッシュ、パステル 1950年 68cm×53cm私はシャガールの絵が好きです。ロマンチックな幻想に満ちた甘い美しさにとても魅力を感じます。実物の作品のマチエール(材質感)は、写真では分かりません。実に堅固なマチエールです。...
View more
See more datails
長い梅雨
27
Jul
2020
日々の思い
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/27毎日雨が降り続いています。そして、今年の梅雨は長い、うんざりします。うんざりする気分でいると何かをしようとするのも憂鬱な気持ちになってしまいます。今日は、ジムで水泳の日です。いつもはコーチに30分の指導を受けるのですが、憂鬱な気持ちでしたが1時間の指導を受けました。何だか、指導されている途中で泳ぐ事が心楽しくなって来ました。気が晴れ晴ればれしました。泳ごうとする気持ちが憂鬱な気持ちを超えてし...
View more
See more datails
受胎告知:レオナルド・ダ・ヴィンチ
26
Jul
2020
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/26受胎告知:レオナルド・ダ・ヴィンチ 1472年 - 1475年頃 板に油彩とテンペラ 98 cm × 217 cm実に合理的な美しさが創られています。全く無駄のない完璧を求めています。レオナルド・ダ・ヴィンチと言えば、モナ・リザの作品ですが、深淵な精神性はこの作品の背景にも表現されています。...
View more
See more datails
巨人:フランシスコ・デ・ゴヤの助手の作
25
Jul
2020
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/25巨人:フランシスコ・デ・ゴヤの助手の作 キャンパスに油彩116×105cm 1818-1825年頃*2009年1月、プラド美術館は、従来ゴヤの代表作とされていた『巨人』はゴヤの作ではないと結論 する報告書を公表しました。「あっ」と、驚きを持って見つめる絵です。それ程、イメージとして印象深く心に残ります。ただ、ずっとゴヤの作品だと思っていましたので、誰の作品かは気になるところです。...
View more
See more datails
両界曼荼羅
25
Jul
2020
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2020/7/25 胎蔵曼荼羅 九会から成る金剛界曼荼羅 両界曼荼羅:国宝 教王護国寺(東寺)伝来 日本密教の中心となる仏である大日如来(真言密教の教主である仏であり、密教の本尊。一切の諸仏菩薩の本地。)の説く真理や悟りの...
View more
See more datails
›