2020/05/31 日々の生活 ルール、約束事 2020/5/31ウォーキング時に立ち寄る公園には、市営ですので禁止事項という約束事が有ります。今日は、違反していた中学生ぐらいの少年が施設管理者に大声で何回か注意されていました。めったに無い事なので何事かという感じで目を向けて様子を伺っている人達がいました。ルールを守るあるいは守らせる事は、一人一人の自分勝手を許さないより良い社会形成上とても大切です。我が国の新型コロナウィルス対策は、法によって強制する... 続きを読む
2020/05/30 日々の生活 ありがたいパソコン 2020/5/30今から50年足らず前、私が20歳頃に大型電気店に今では考えられないほど大きくて重たいパソコンが展示されていました。キ―を打つと文字が見えるというただそれだけの機能でしたが、とても驚いた事を覚えています。私達の世代は各家庭にTVが一台と一社の新聞という物が一般的でした。今は、TVや新聞がなくてもパソコンやタブレットやスマホが各家庭に有る事が一般的になっています。それらの機能は素晴らしく私達の生活に密... 続きを読む
2020/05/29 日々の生活 深刻な自然災害です。 2020/5/29一昨年から昨年ー2018/10~2019/10ーの一年間かけて、最後の高野山へのお礼参りも合わせて四国八十八ヵ所のお寺さん巡りをしました。この新型コロナウィルスによる外出自粛で、こうしたお寺巡りを企画運営する旅行会社、交通手段としての観光バス、高速道路やインターチェンジ、駐車場や昼食会場やお土産屋さん、宿泊施設、お寺さんの御朱印をいただける納経所等々、相当に深刻な経済損失を被ってしまっている自然災害被害... 続きを読む
2020/05/28 日々の生活 後ろに人の気配がしています。 2020/5/28ウォーキングで立ち寄る公園のベンチに座ろうと行きかけると、私の後ろに人の気配がしました。気になって少し振り返ると誰もいません。が、まだ、やはり、人の気配がします。今度はすっかり後ろを振り返ると、高校生ぐらいの女の子が「大丈夫です」と私に声をかけました。何が大丈夫なのかと思っていると、その女の子が私が座ろうとしているベンチに座っている男の子めがけてボールをあてようと投げました。そうか、この... 続きを読む
2020/05/27 日々の生活 空を見上げて 2020/5/27新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除されています。私が通っているスポーツジムはまだ営業をしていません。代わりに散歩ウォーキングで歩いています。毎日、同じ道のりなので少々飽きて来ています。でも、毎日、確実に見上げる空の風景は違っています。毎日、雲が違っているからです。公園のベンチに座って空を見上げています。風を受け太陽の日光浴で心持が良いです。... 続きを読む
2020/05/19 日々の生活 自然と共に生きている 2020/5/19先月の4月8日(水)以降、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言からスポーツクラブに行く事が出来ないでいます。ウォーキングで歩いています。阪急電車やJR電車も動いていますが、車内にはめったに人が乗っていません。この公園からそれぞれの電車の中がよく見えるからです。目に見えない小さなウィルスが普段の社会生活をすっかり変えてしまっています。まさか、こんな事になろうとは。一昨年の大阪北部地震も凄かっ... 続きを読む
2020/05/16 日々の生活 心機一転、更新しました。 2020/5/162018(平成30)年3月28日(水)、大阪府立高校全日制普通科の教諭として美術教育の面からまるで生徒の卒業式のように優秀教員として部門代表表彰で教育長から表彰状を受け取り、同年3月末の65歳でフル満期退職し教員生活を終えました。以来、「ブロガー」でブログを作って来ましたが、新型コロナでの「おうちにいましょう」が契機となり心機一転の思いから、FC2ブログに新規投稿、更新しました。... 続きを読む