私の「生きる記録」~絵画作品の発表など~
このブログは著作権を主張しています。
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
人が表現されている絵⑯:「凍った水路」アンドレアス・スヘルフハウト
18
Apr
2021
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2021/4/18「凍った水路」アンドレアス・スヘルフハウト :パネルの油 46cm×66cm 1845年出没年1787年~1870年、オランダの風景画家です。スケートの滑走場にスケートをする人も描かれています。この氷の表現が素晴らしい。風車や冬の景色も描かれています。風景の美しさを創っています。...
View more
See more datails
いくつになっても
18
Apr
2021
日々の思い
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2021/4/18ふっとした瞬間に過去を思い出す事が最近よく有ります。若い頃からそうであったようにも思います。きっと、そうだったのに違いないと思います。問題は、振り返った過去に浸る事です。そう、過去のつらい思い出や失敗をふっと思い出して振り返り、浸ってしまう事は、つらいだけです。過去のつらかった事、失敗した事も受け入れて引き受けて、そんな昔も有りました、で、終われば良いのです。失敗した自分もつらかった自分...
View more
See more datails
人が表現されている絵⑮:「犬と水差しを持つ田舎娘」トマス・ゲインズバラ
17
Apr
2021
昔の絵画作品に思い、学ぶ
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2021/4/17「犬と水差しを持つ田舎娘」トマス・ゲインズバラ:キャンバスに油彩 174cm×124cm 1785年出没年1727年~1788年 18世紀の画家です。この作品は、「ファンシー・ピクチャー(空想画)」の中の一つです。独創的な発想を基盤とする絵です。曇り空、少女のふさぎ込んだ目付き、みすぼらしい服と裸足の足、憂鬱な荒涼とした物語りの有るロマンティックな絵を創り上げています。...
View more
See more datails
他人との距離感
17
Apr
2021
日々の思い
posted by 山﨑敏雄
comment
0
2021/4/17自分にとって嫌な関わりは、出来る限り関わらないように方策を練って、関わっています。関わらない関わりです。嫌な人やものや事との私なりの関わり方です。 知恵とは、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、「道理を判断し処理していく心の働き。筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。」と、書かれて有ります。道理とは、goo国語辞書によると、「 物事の正しいすじみち。また...
View more
See more datails
›